• 場匠《BASHO》
  • 場匠《BASHO》
  • 場匠《BASHO》
  • 場匠《BASHO》

手触りある、
場所づくり。

創業60余年の木材屋が営む工務店

2024.12.10場匠公式ホームページを公開しました

場匠の
想い

できる限り寄り添って、声を聞いてつくりあげる。建築は建築のプロだけのものではありません。
場匠はそこに住んだり、そこを使う人たちの声を拾いながら、「自分自身のもの」と思える建築を行います。
施主様と場匠で意見を交わしながら、共に場をつくりあげる。
そんな過程から生まれた建築が、自分にとって価値ある場所となるはずです。

場匠《BASHO》
場匠《BASHO》

手触りがあるから、
その場が好きになる。

場匠の建築は「手触り」にこだわりがあります。それは出来上がった内装自体の手触りの心地よさ。もう一つは「自分のものだと思える場」への手触りです。

提案やコミュニケーションなど、建築の周辺にある細かい要素を大切にしているからこそ、手触りある場所づくりを実現することができます。

私たちの
特徴

場匠《BASHO》

寄り添った提案

初めて家を建てたり、店舗をつくられる方にも分かりやすいご提案を大切にしています。心からいいと思えるプランを共につくりあげます。

場匠《BASHO》

実現のための現場力

建築のプロとして、つくり上げたプランを実現可能かつ魅力的に表現するために現場での微調整を繰り返します。

場匠《BASHO》

コミュニケーション

実は建築においてコミュニケーションは非常に重要です。納得できるプロジェクトにするために、丁寧な対話を行います。

場匠の実績

すべて見る場匠《BASHO》

場匠のスタッフ

場匠《BASHO》

杉本武士

現場管理

宅地建物取引士 / 二級建築施工管理技士

これまで建築業界に携わらせていただき20年になりました。
この経験を活かし施主様の夢を形にする【家創り】のお役に立てればと思っております。
現場監督は大変な仕事と同時にやりがいのある仕事です。
これからも生活に欠かせない【住】を扱わせていただくこの仕事に誇りを持ち頑張って参りますので宜しくお願い致します。
趣味:旅行

場匠《BASHO》

石河祥規

現場管理

前職の不動産会社で勤務していた際に中古物件のリノベーションの面白さを知り、この世界に飛び込みました。私自身の住まいも中古物件を購入し、間取り変更含む大規模なリノベーションを行ったのですが打ち合わせ中のワクワクした気持ちと完成後の感動は今でも鮮明に覚えています。既成の住宅でない自分のスタイルに合った家を創ったことでとても居心地のいい空間になりました。このような自身の経験から、知識や経験はまだ完璧ではありませんが、同じ経験をしているからこそリノベーション住宅に住んでみて分かった事、感じた事を実体験を元に伝えられ、お客様に寄り添ったご提案ができます。そして自身が感じたワクワクと感動をお客様にも体験して頂き、居心地のいい空間を提供できるよう精一杯ご対応させて頂きますので安心してお任せ下さい!

場匠《BASHO》
場匠《BASHO》 場匠《BASHO》
© 2024 BASHO ALL RIGHTS RESERVE